睡眠前におすすめの飲み物6つ!避けた方が良い飲み物も解説
寝つきが悪い方は、睡眠前におすすめの飲み物を飲んでみてはいかがでしょうか。
体がポカポカして、スムーズに入眠することができるかもしれません。
しかし、中には、覚醒してしまう飲み物も一部あるということなので、ポイントをしっかり押さえていきましょう。
今回の記事では、睡眠前におすすめの飲み物、避けた方が良い飲み物などについてご紹介いたします。
ぜひ、質の良い睡眠を取りたい方は参考にしてみてください。
睡眠前に飲み物を飲んでも大丈夫?
結論から言いますと、睡眠前に飲み物を飲んでも大丈夫です。
寝ている間に失われる水分を補給をする役目があります。
中には「途中、トイレに行きたくなってしまうのではないか……」と不安になる方もいるかと思います。
しかし、適量であるなら大丈夫です。
なお、あたたかい飲み物を選ぶと体がポカポカし、リラックスできます。
特に冬の時期は、寝つきを良くしてくれることでしょう。
睡眠前に飲み物を飲む時はコップ1杯の量を意識すると、体温調節も適切なものに保ち、睡眠の質を高めてくれます。
睡眠前に飲み物を飲む上で押さえておきたいポイント
睡眠前に飲み物を飲む上で押さえておきたいポイントとは、どのようなものがあるのでしょうか。
以下、ご紹介いたします。
水分の量を意識する
1つ目は、飲み物の水分の量を意識することです。
人は眠っている間に汗をかくので、コップ1杯程度の水分なら、途中トイレに起きる心配はありません。
2〜3杯と飲みすぎないようにも気を付けていきましょう。
逆に少ない水分の量であると、喉が乾いて途中で目が覚めてしまうことがあります。
なお、季節・体質によっても、汗をかきやすい・かきにくいことがあるので、自分に合った水分の量を見つけてみてください。
就寝前のタイミングによって冷・温の飲み物を選ぶ
2つ目は、就寝前のタイミングによって冷・温の飲み物を選ぶことです。
寝る数時間前に飲み物を飲む場合、温かい飲み物がおすすめです。
体温を上げることで、自然と眠りにつきやすい体勢に入ります。
逆に、寝る直前に飲み物を飲む場合、冷たい飲み物がおすすめです。
ここで体温を下げると寝つきが良くなります。
しかし、冷たすぎる飲み物は胃に負担をかけてしまうので注意。
迷ったら、常温に近いものを選ぶと良いかもしれません。
このように、就寝前のタイミングによって、飲み物の温度を変えると質の良い睡眠につながります。
ゆっくり飲む
3つ目は、飲み物を飲む時はゆっくりめを意識することです。
スピードが速いと胃に負担をかけて、寝つきも悪くなることがあります。
ゆっくり飲むと、飲み物の中に含まれている栄養もしっかり吸収してくれます。
ただ単に水分補給をするだけではなく、飲み物の味も楽しむようにしましょう。
睡眠前におすすめの飲み物
睡眠前に水分を取るのが良いということはわかりましたが、どのような飲み物がおすすめなのでしょうか。
以下、解説していきます。
ぜひ、自分に合った飲み物を見つけてみてください。
白湯
1つ目は、白湯です。
白湯とは、水を沸かしただけで何も入れていないお湯のことを指します。
体が温まり、リラックスできます。
なお、白湯には、胃腸の調子も整えてくれる効果も期待できます。
また、白湯は水道水を沸かすだけで作れるので非常にお手軽。
水の中に含まれている不純物も取り除くことから、口当たりの良さも感じられます。
とはいえ、白湯を飲む習慣がない方は、味がないことに苦手意識を覚える方もいるかもしれません。
そのような方は、ハチミツを入れたりレモンの果汁を絞ったり、自分に合った工夫を行ってみてください。
白湯は特に冷え症の方におすすめです。
ホットミルク
2つ目は、ホットミルクです。
牛乳には睡眠を促す働きを持つアミノ酸が含まれています。
なお、温かい飲み物ということで体がポカポカして寝つきも良くなりそうです。
作り方は、コップに牛乳を入れてラップをした後、電子レンジでチンをするだけで完成です。
ホットミルクは消化に時間がかかるので、寝る直前ではなく、数時間前に飲むことをおすすめします。
また、お腹を下しやすい方は様子を見ながら飲むようにしてください。
ホットココア
3つ目は、ホットココアです。
優しい味がして体も温まります。
なお、ホットミルク+ココアにすると、牛乳に睡眠を促す働きを持つ成分も含まれていることから、さらに寝つきが良くなりそうです。
しかし、ホットココアには糖分が含まれているので、寝る前にはしっかり歯磨きを行ってください。
カモミールティー
4つ目は、カモミールティーです。
睡眠促進作用があることで知られている飲み物です。
なお、カモミールは、胃腸症状を整えてくれる働きもあります。
お腹を下しやすい方におすすめの飲み物です。
豊かな香りにリラックスできること間違いありません。
トマトジュース
5つ目は、トマトジュースです。
トマトに含まれているカリウムは、体温を下げる作用があり、寝る前に飲むと寝つきを良くしてくれます。
なお、必要以上に摂取するとお腹を壊すことがあるので注意。
コップ1杯の量を守るようにしてください。
ホットジンジャー
6つ目は、ホットジンジャーです。
生姜には体を温める効果があるので、質の高い睡眠を取りやすいです。
すりおろした生姜を熱湯に注ぐだけで良いので簡単に作れてしまいます。
また、ホットジンジャーを飲むと体が温まる時間は3時間と言われていて、就寝前に飲むのに適していることもわかります。
就寝前に避けた方が良い飲み物
睡眠前は飲み物を飲んだ方が良いですが、一部避けた方が良い飲み物もあります。
どのようなものが、おすすめできないのでしょうか。
以下、ご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください
コーヒー
1つ目は、コーヒーです。
カフェインが含まれている飲み物となるので、興奮作用があることから、睡眠前の飲み物には適していません。
コーヒーを飲んでからベッドに入っても、中々、眠りにつくことができません。
なお、カフェインには利尿作用もあるので、途中でトイレに起きたくなることがあります。
質の良い睡眠を取りたい方は、コーヒーは午前中までに飲むようにした方が良いかもしれません。
また、睡眠前にコーヒーを飲みたい方は、ノンカフェインのもので代用していきましょう。
紅茶
2つ目は、紅茶です。
コーヒーほどではないものの、カフェインが含まれている飲み物です。
なお、同じお茶の一種となるカモミールティーには、カフェインが含まれていません。
そのため、睡眠前に紅茶を飲みたい方は代用するのも良いかもしれません。
また、緑茶・ウーロン茶も紅茶に含まれているカフェインの量が同じということです。
間違って飲まないように気を付けてください。
栄養ドリンク
3つ目は、栄養ドリンクです。
中には、カフェインを含む飲み物があるので、知らずに飲んでしまうと寝つきが悪くなります。
なお、カフェインが含まれていない栄養ドリンクもあります。
疲労回復を目的としたもので、このようなものは睡眠前に飲んでも構いません。
中には、睡眠前に飲むことを推奨している栄養ドリンクもあるので、気になる方は自分に合うものを、ぜひ見つけてみてください。
お酒
4つ目は、お酒です。
アルコールを含んだ飲み物は、眠りには入りやすいものの中途覚醒を招くことがあります。
また、利尿作用もあることから途中でトイレに行きたくなることがあります。
お酒を飲んだら最低でも3時間は空けてから寝るようにした方が良いかもしれません。
なお、質の良い睡眠を取りたい方は、お酒を過剰摂取することのないようにしましょう。
飲み物以外で押さえておきたいポイント
ぐっすり眠りたい方は、日ごろの生活習慣も整えることが大切です。
睡眠前におすすめの飲み物と併せて、以下、行いたいことになります。
ぜひ、参考にしてみてください。
・バランスの取れた食事を取る
・湯船に浸かる
・意識的に日光に当たる
・心地の良い就寝環境を作る
・こまめな運動をする
・ストレスを溜めない
・寝る直前までスマホを見ない
・アロマをたく
バランスの取れた食事を取りつつ、睡眠前におすすめの飲み物を飲むようにしましょう。
自分に合った寝具を使うと、心地の良い眠りにつくことができます。
規則正しい生活を送ることが、快眠につなげるためのポイントです。
起床後におすすめの飲み物
起床後にも飲んだ方が良いおすすめの飲み物があります。
それは、以下となります。
・牛乳
・乳酸菌飲料
牛乳は、五大栄養素が含まれているバランスの取れた健康に良い飲み物です。
乳酸菌飲料は、整腸作用があり、腸内トラブルの改善に役立ちます。
また、体の免疫機能の向上につながります。
睡眠前におすすめの飲み物が飲めない時は、起床後に牛乳か乳酸菌飲料を代用して飲んでみてはいかがでしょうか。
体調を整えると、質の良い睡眠につなげることができます。
まとめ
睡眠前におすすめの飲み物は、カフェインが含まれていない飲み物です。
例としては、白湯、ホットミルク、ホットココア、カモミールティー、トマトジュース、ホットジンジャーが挙げられます。
逆に、コーヒー、紅茶、栄養ドリンク、お酒は就寝前に飲むのは避けてください。
睡眠前に飲み物を飲むと、水分補給に役立ちます。
できるだけ温かい飲み物を選び、早く飲むよりゆっくり飲むことを意識していきましょう。
コップ1杯を超える水分量を摂取すると、途中でトイレに起きたくなることがあるので気を付けてください。
また、睡眠前におすすめの飲み物は個人差があり、必ずしも寝つきを良くするとは限りません。
ぜひいろいろ試して自分に合ったものを見つけてみてください。
今回は、睡眠前におすすめの飲み物、避けた方が良い飲み物などについてご紹介いたしました。